2026年度入試より 納入金の「月払い制度」を導入します
納入金の「月払い制度」について
帝京短期大学では、日本学生支援機構の奨学金制度を活用して、入学後の納入金を「月払い」できる制度を実施します
(ただし、奨学金の停止、または終了となった場合、月払い制度の利用も停止、または終了となります)。
在学中の金銭的負担を軽減して、大学生活に集中できる制度ですので、ぜひご活用ください。
1 . 対象者
以下①~④を満たす者
①日本学生支援機構奨学金制度の「令和8年度 予約採用候補者」
②納入金の「月払い制度」を希望する者
③本学独自の奨学金制度(減免タイプ参照)適用外の者
④「努力と誠実」修学支援制度の対象でない者
2 . 対象学科
全学科・専攻・コース
3 . 納入金
※1 入学前納入金額:入学手続締切日まで⇒入学金
※2 入学後納入金額:月払い制度利用⇒授業料、施設拡充費、実験実習費、学生傷害保険費、事務手数料(1,600円)
※3 卒業後、専攻科養護教諭専攻、専攻科こども教育学専攻、専攻科臨床工学専攻に進学した場合は対象外となります。
● 教材費についてはこちら(中段)を参照してください。
4 . 「月払い制度」の申請方法(出願時のみ受付)
受験番号確定後、帝京短期大学入試広報課までメールにて、下記内容を送信し、電話にてメール到着の確認を
してください。
メール受理後、月払い制度利用の手順書をお送りします。
【メールアドレス】
kouhou@teikyo-jc.ac.jp
【件名】
2026年度入試 月払い制度利用希望
【内容】
・カナ氏名
・受験番号
・入試区分名
・高校名
・志望学科、専攻、コース
・日本学生支援機構の令和8年度における奨学金制度申込時の「受付番号」または「登録番号」
ご不明な点は帝京短期大学入試広報課(TEL:03-3379-9708)までお問い合わせください。
各入試時期の出願締切日17時00分までに申請がない場合は、一切受付できませんのでご了承ください。
5 . 「月払い制度」の手続書類(合格者の入学手続時)
・入学手続時納入金の納入後、入学手続書類とあわせて、下記の書類を提出してください。
日本学生支援機構の「令和8 年度大学等奨学生採用候補者決定通知」のコピー
※決定通知の原本は送らないでください。
・提出時において令和8 年度大学等奨学生採用候補者として決定していない場合は、決定通知が届きましたら速やかにコピーを入試広報課に提出してください。
・不採用の場合は、月払い制度の利用ができなくなりますので、必ず入試広報課に連絡をしてください。
・所定の納入金を指定の期限内に納めていただきます。入金がない場合は合格取消しとなりますのでご注意ください。
6 . 「月払い制度」における毎月の支払方法
毎月12日に、ご指定いただいた口座(奨学金の受取指定口座)より口座振替となります。
毎年6 月より口座引き落としが開始されます。
初回6 月は、前述の納入金記載の表の3 ヶ月分( 4 ・5 ・6 月分)と事務手数料( 1 年間1,600円)と月払い差額(1,000円未満の端数金額×12ヶ月)が引落しされます。
お問合せ先:入試広報課 TEL 03-3379-9708(制度について)総務経理課 TEL 03-3376-4321(支払いについて)