生活科学科 生活科学専攻養護教諭コース(2年制)

免許・資格、就職・進学

取得可能な免許と資格

所定の単位を修得し、卒業と同時に取得できる免許状

  • 養護教諭二種免許状
  • 社会福祉主事任用資格
  • 准学校心理士

カリキュラムに含まれる目標資格(各自で受験し、合格をめざす)

  • 保育士
  • アロマテラピー検定
  • ピアヘルパー
  • ファッションビジネス能力検定
  • 文部科学省後援 色彩検定®
  • 文部科学省後援 秘書技能検定
  • 医科2級医療事務実務能力認定試験
  • 2級医療秘書実務能力認定試験
  • Heartsaver® First Aid CPR AED
  • JNAジェルネイル技能検定試験
  • ネイリスト技能検定試験
  • 食生活アドバイザー®検定

注)時間割によっては、全ての資格を取得することはできません。

夢をかなえた先輩たちの声

養護教諭二種免許状

養護教諭コース K・Kさん

長年学校現場で活躍された先生方の授業に加え、現役の先生や校医の先生方のお話を聞く機会もあって中身の濃い実践的な学びができました。わからないことや気になることはすぐ質問できる環境で、目標の免許取得を実現できました。春からは公立学校で正規教員として勤務します。

卒業時に授与される学位

  • 短期大学士(生活科学)

卒業後の主な進路

就職先

東京都公立小学校・中学校・特別支援学校(足立区、大田区、中央区、世田谷区、あきる野市、立川市)/ 神奈川県公立小学校・特別支援学校(厚木市、横浜市)/ 川崎市公立小学校 / 千葉県公立中学校(柏市)/ 埼玉県公立小学校・中学校(所沢市、川越市、秩父郡)/ 新潟県公立小学校 / 長野県公立中学校 / 山梨県公立小学校 / 北海道公立小学校 / 鹿児島県公立小学校 / 帝京大学小学校 / 帝京大学中学校・高等学校 / 朋優学院高等学校 / 開智中学・高等学校(一貫部)/ 成田市公立学校健康推進教員 / 東京都公立学校特別支援教室専門員 / 中央高等学院 / 淵野辺ひばり幼稚園 / 滋慶学園 / 東急キッズベースキャンプ / 亀沢学童クラブ / ライクキッズ / ポピンズエデュケア / 本所賀川記念館 / 帝京大学ちば総合医療センター / 東京都立病院機構 / 春日部中央総合病院 / エム・ユー・センターサービス東京(三菱UFJ銀行 子会社)/ 東京めいらく / うかい

編入学/進学先

帝京短期大学 専攻科 養護教諭専攻 / 帝京大学 文学部 / 鎌倉女子大学 教育学部 / 鎌倉女子大学 児童学部 / 聖心女子大学 現代教養学部 / 聖徳大学 教育学部 / 東京医療学院大学 保健医療学部 / 明星大学 建築学部 / 慈恵看護専門学校

卒業生からのメッセージ

町田市立木曽中学校 勤務

養護教諭専攻2018 年修了 M・S さん

「ボランティア活動で養護教諭像が明確になりました。」社会人4 年目を迎え、まだまだ学ぶことばかりですが、経験に基づいた考えや提案ができるようになってきました。教職員との関わりも増え、困った時にはサポートしていただく機会も増えました。私が一番大事に思っていることは何事も丁寧に行うことです。学生時代を振り返ると、今も帝京短期大学の授業で学んだ「養護概説」や「養護演習」での事例検討や生徒たちとの接し方についての学びが、生徒との信頼関係を作る上で一番役に立っています。また、帝京短期大学ではボランティア活動の機会が多く、検診補助や支援員として学校の現場に行き、生徒の実態を見て実践的に学べました。「自分だったらこんなふうに関わりたい」という自分自身の養護教諭像を明確にできた、良い経験だったと思います。

編入学・進学でめざす免許状と資格

養護教諭一種/小学校教諭/中学校教諭/幼稚園教諭/保育士/臨床心理士/看護士/特別支援学校教諭 ほか