
生活科学科 生活科学専攻生活文化コース(2年制)
カリキュラム、時間割
カリキュラム
年次 | 1年次 | ||
---|---|---|---|
カリキュラムの ポイント |
ライフデザインを描き、キャリアルートを固める。多様な科目の基礎を学び、自分の適性や資格取得に合わせた専門教育科目を履修します。学外実習も含めた学びの中でキャリアルートを固め、インターンシップを通じて、社会人に必要なスキルを身につけます。 |
||
基礎教育科目 |
| ||
専門教育科目 |
|
||
学外実習を含む 専門教育科目 |
生活文化演習ⅠA 生活文化演習ⅠB |
年次 | 2年次 | ||
---|---|---|---|
カリキュラムの ポイント |
地域貢献活動で社会性を育み就職に備える。企業や地域で活躍できる人材をめざし、地域のイベントなどの活動を通じてより高いコミュニケーションスキルを磨きます。地域貢献プログラムでは地域の課題抽出・解決策について議論し、社会での実践力をさらに高めます。 |
||
基礎教育科目 |
|
||
専門教育科目 |
|
||
学外実習を含む 専門教育科目 |
生活文化演習ⅡA 生活文化演習ⅡB インターンシップ(2週間) 地域づくり |
※科目は2025年度のものであり、変更する場合があります。
時間割モデル(1年次 前期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
19:00〜9:45 29:50〜10:35 |
アロマセラピーⅠ | 情報基礎演習Ⅰ | 色彩検定 | |||
310:40〜11:25 411:30〜12:15 |
自分探しの 心理学 |
基礎ゼミナール | 食生活論 | 基礎栄養学 | ||
513:00〜13:45 613:50〜14:35 |
プレゼンテーションの基礎 | 生活文化 演習ⅠA |
英語コミュニケーションⅠ | |||
714:40〜15:25 815:30〜16:15 |
医療事務Ⅰ | |||||
916:20〜17:05 1017:10〜17:55 |
文章表現法 | 医療事務Ⅱ |
※2025年度の履修科目例です。
卒業に必要な単位数
基礎教育科目 | (必修)10単位 (選択)2単位以上 |
専門教育科目 | (必修)14単位 (選択)36単位以上 |
卒業要件単位数 | 62単位以上 |
※2025年度の単位数です。