紀要 2018

タイトル 著者名
幼稚園における参加型音楽会の実践
―5歳児の取り組みから―
溝口 綾子 1-10
保育者養成における保育内容「表現」に関する授業研究
―描画を題材にして―
細田 八千代 11-20
人口減少社会における学校通学区域の現状と課題 杉浦 誠
渡部 斎
21-32
保育者養成における指導上の課題
―「保育実習指導のミニマムスタンダード」から―
杉浦 誠
岩﨑 桂子
33-42
指導案作成時に学生が感じる課題意識
―映像視聴前後の変化についての検討―
室井 眞紀子
桐川 敦子
43-50
特別の教科「道徳」における評価の問題について 上 憲治 51-56
アクティブ・ラーニングによる授業改善 3 菊地 紀子 57-62
フラワーツーリズムによるまちづくりからの観光振興
―帝京短期大学の地域貢献活動を事例に―
桜井 正 63-78
養護教諭の職務研究
―養護教諭を目指す学生につけたい力―
宍戸 洲美 79-88
公立学校における人権教育充実の構造化
―小金井市公立小学校を例としての考察―
小川 順弘 89-96
短大生に対する対人関係ゲームの実践報告
―グループアプローチからみえる学生の課題―
森田 裕子 97-104
女性の骨盤形態の特徴に関連する研究
―骨盤外計測、身体及び生活の要因からの分析―
村松 十和 105-114
栄養士養成課程学生の幼稚園給食の運営
―そのスキルの評価―
星 玲奈
遠藤 道代
115-124
高齢者における下肢筋の運動機能と両側脚の左右差の関係 長須 達也
橋本 泰央
郡 佳子
甲斐 範光
大野 均
上村 知弘
佐藤 良太
高橋 裕三
高埜 康則
石川 貴之
織田 俊郎
向江 未来
鈴木 勇司
125-132
ドパミンニューロンと疾患 齊田 孝市 133-136
二酸化塩素水によるRO膜および透析液供給システムの
消毒に関する基礎的検討
松金 隆夫
笠井 庸三
137-144
血圧計測における医工学手法と誤差要因 立原 敬一
玉城 聡
森 聡史
中原 毅
藤原 茂樹
145-152
遠隔コミュニケーション可能なロボットを用いた
RAR環境構築に関する一考察
大久保 英一
永沼 充
153-158
臨床工学技士養成校におけるOSCE教育および
社会人基礎力についての一考察
森崎 綾 159-168
米国高等教育機関の種別と才能教育教師の養成
1.東北部地域
本多 泰洋 169-186
米国高等教育機関の種別と才能教育教師の養成
2.大西洋南岸地域
本多 泰洋 187-204
栄養士養成科目における教育方法の検討について 白尾 美佳 205-212
劇症肝炎
―肝炎の劇症化とはなにか―
入江 宏
浅野 安信
213-222
骨格筋における張力調節に関する一考察 大田 隆雄 223-228
発達障害学生に対する授業における
合理的配慮についての一考察
栗田 明子 229-236
先人から学ぶ医療職の姿
―ナイチンゲールとマザー・テレサを教材として―
福沢 節子 237-242